ビジネスを
成功に
導く

刻々と変わり続けるニーズや
企業が抱える様々な課題に革新的な提案をします。

ビジネスを
成功に
導く

刻々と変わり続けるニーズや
企業が抱える様々な課題に革新的な提案をします。

What We Do

APPSWINGBYソリューション

長年の開発で
積み重ねられた
バグや不要な処理を整理

リファクタリング |  Refactoring

UIや機能動作を変えることなくソースコードの内部構造を見直し、「不要な処理の削除」や「セキュリティに問題のある個所の改修」、「機能的なバグの改修」などを行います。


詳しくはこちらから

理想の想いを形にする
アプリ開発

アプリ開発  |  App Development

DXを推進する為に必要不可欠な洗練されたUIデザイン、効率化された開発体制と開発技術。アプリ開発に必要なテクノロジーと経験知を有するプロフェッショナルチームでご対応致します。

詳しくはこちらから

最新のテクノロジーと
高度なスキルで
確かな付加価値を実現

システム開発  |  System development

既存事業のDXから業務システム開発、表計算ソフトによる管理からの卒業等、様々なWebシステムの開発を行っています。

生産管理、営業支援、EC:電子商取引、BI:ビジネスインテリジェンスツール、DMP:データマネジメントプラットフォーム、CDP:カスタマーデータプラットフォーム、設備予約/利用、ナレッジ管理、統合検索システム、入退室管理システム…


詳しくはこちらから


ソリューション一覧を見る

ニュース

News

2023年03月10日

DESIGN STUDIO AN有限責任事業組合設立のお知らせ

2022年11月24日

年末年始休業のお知らせ

2022年11月1日

本社移転のお知らせ

2022年7月25日

2022年夏季休業のお知らせ

2022年4月15日

2022年GW(ゴールデンウィーク)休業のお知らせ

2022年4月14日

採用情報を更新しました


お知らせ一覧を見る

APPSWINGBY Developers Blogを公開!

APPSWINGBY Developers Blogは、クラウド、アプリケーション開発、セキュリティに関する技術情報から
IT業界の気になるニュースを紹介するAPPSWINGBYのオウンドメディアです。


最新情報ははこちら

関連情報

Related information

IP v4は有料化へ

2023年7月28日(現地時間)付けのAWSニュースブログの記事の中で、AWSサービス内で付与されるIPv4 IPアドレスに対して、1IPアドレスあたり0.005US$の料金を2024年2月1日より徴収すると発表がありました。IPアドレスに対して、料金を徴収する理由として、IPv4 アドレスの枯渇により希少なリソースになっていること、(AWSが)IPv4アドレスを取得する際のコストが5年間で約300%上昇していることとしています。


詳しくはこちらから

4月1日から解禁デジタル給与
(デジタル給与払い)とは

2023年4月1日から解禁されるデジタル給与(デジタル給与払い)。今後、決済系アプリを開発する際や企業広告等に関連すると思われるデジタル給与払いについて、メリット・デメリットを中心に簡単に解説していきます。

詳しくはこちらから


テスト駆動開発(TDD)とは?

テスト駆動開発とは、テストファーストなプログラムの開発手法のことです。英語で、Test-Driven Developmentと表記することから、開発者の間では”TDD”と略されます。
テスト駆動開発TDDを採用したプロジェクトでは、プログラムの実装前にテストコードを書き(テストファースト)、そのテストコードに適合するように実装とリファクタリングを進めていく方法を指します。

詳しくはこちらから


モバイルアプリ開発とは
開発言語から最近の開発動向を解説

モバイルアプリ開発とは、iPhoneやAndroid等スマートフォンやタブレットと呼ばれるモバイルデバイスで動作するアプリケーションのことです。
主に開発されるモバイルアプリは、AndroidやiOS向けのアプリケーション開発が多く、次にiPad(iPadOS)向けのアプリの開発が続きます。
作成したモバイルアプリは、モバイルアプリストア(Google Play, App Storeなど)からダウンロードし、デバイスにインストールすることで利用することができます。また、一般的にはそれほど認知度は高くないのですが、Webブラウザーからアクセスすることができるモバイルアプリも開発されています。


詳しくはこちらから


リファクタリングとは?

メリットや作業内容、注意点を解説

近年、リファクタリング(Refactoring)という言葉を耳にする機会が多くなってきたかと思います。一方で、リファクタリング(Refactoring)という言葉は、言葉の定義が曖昧で、何をしすることなのか、よくわからないといった声を聞くことがありました。今回は、改めてリファクタリングについてまとめてみようかと思います。


詳しくはこちらから

見えないリスクをヘッジするPoCとプロトタイプ開発 プロトタイプ開発とは

企業がDXを目指し、新たなビジネスの創出や既存のプロダクトにネットサービスを付加し、価値をあげることは企業におって最早必要不可欠なものとなりました。しかし、新規事業・新規サービスの立ち上げや新たな機能には必ず「不確実性」という潜在的なリスクが潜んでいます。その不確実性を少しでも減らす取り組みは以前から…


詳しくはこちらから

システム開発とは 企画から開発までの基本的な流れをわかりやすく解説

今回ご紹介する本記事では、「システム開発の基本から具体的な進め方・注意点」などについて解説します。事業や業務のシステム化をお考えで、専門知識がなく一歩前に進むことができなかったという方は、是非、ご参考にして頂ければと思います。

システム開発とは
システム開発(system development)とは、様々なタスクをコンピュータ上で稼働させたソフトウエアで稼働させた仕組みのことです。一言でいえば「コンピュータ上に…


詳しくはこちらから

DMP(Data Management Platform)とは?DMPの利用方法や導入時の注意点を解説

今回ご紹介する本記事では、「DMP(Data Management Platform)」についてご紹介しています。DMPはパブリックDMPとプライベートDMPに分類され、企業で導入が進んでいるがプライベートDMPです。

今回はプライベートDMPを中心に、プライべーどDMP導入のメリット・デメリット、DMP導入の際のポイントと注意点などをご紹介しています。…


詳しくはこちらから


過去の記事一覧を見る


情報セキュリティ対策に欠かすことができないセキュリティ対策の基礎となる「セキュリティ用語集」です。セキュリティ関連の用語の基礎となる情報を掲載しています。


APPSWINGBYセキュリティニュースでは、最新のセキュリティニュースとアップデート、脅威分析、セキュリティアラート、セキュリティトレンドに関する情報を発信しています。


情報セキュリティ対策に欠かすことができないセキュリティ対策の基礎となる「セキュリティ用語集」です。セキュリティ関連の用語の基礎となる情報を掲載しています。

PAGE TOP