スパイラルモデル
スパイラル開発とは、システムの開発工程を機能ごとに分けて、重要な機能から開発していく手法のことです。
スパイラルモデルの概要と目的
スパイラルモデル(Spiral Model)は、1986年にバリー・ボエムが提唱した、反復的かつリスク駆動型のソフトウェア開発プロセスです。このモデルは、古典的なウォーターフォールモデルと反復的なプロトタイプモデルの利点を組み合わせたもので、特に大規模で複雑なプロジェクト、または要件が不明確なプロジェクトに適しています。
その名の通り、開発プロセスが螺旋状(スパイラル)に展開していくのが特徴です。各スパイラル(反復)の周回で、段階的に機能を追加し、リスクを継続的に管理しながら、最終的なシステムを構築していきます。
主な目的は、プロジェクトの初期段階からリスクを特定・管理し、段階的にシステムの完成度を高めることです。これにより、開発の後半で重大な問題が発覚するリスクを大幅に軽減できます。
スパイラルモデルの特徴
機能別にシステムを開発する
システム完成までの工程を機能単位に分割し、開発を進めていくのが大きな特徴です。要件定義で機能の優先順位付けをおこない、重要度の高い機能から開発を進めていきます。
スパイラルモデルの主要なフェーズ
スパイラルモデルの各周回は、通常、以下の4つの主要なフェーズで構成されています。
1. 計画フェーズ(Planning)
- 概要:
- この周回で達成すべき目標を定義し、代替案を検討し、開発スケジュールと予算を決定します。
- 役割:
- プロジェクトの全体像を把握し、次の周回で何をすべきかを明確にします。
2. リスク分析フェーズ(Risk Analysis)
- 概要:
- 計画された目標に対する潜在的なリスクを特定し、そのリスクを低減するための戦略を立てます。
- 役割:
- スパイラルモデルの最も重要なフェーズです。この段階でプロトタイプを作成し、技術的な不確実性を検証することもあります。
3. 開発・評価フェーズ(Engineering)
- 概要:
- 計画とリスク分析の結果に基づいて、ソフトウェアの設計、実装、テストを行います。
- 役割:
- 実際にソフトウェアを構築し、動くプロトタイプや実行可能なバージョンを作成します。
4. 顧客評価フェーズ(Customer Evaluation)
- 概要:
- 顧客や利害関係者が、開発された成果物(プロトタイプやバージョン)を評価し、フィードバックを提供します。
- 役割:
メリット・デメリット
メリット
・重要な機能から少しずつ開発していくため、仕様の変更に対応しやすい
・スケジュール管理がしやすい、一部主要部分のみをリリースし他の部分は後からリリースすることも可能
デメリット
・いくらでも機能追加が可能なので、プロジェクトの全量が見えにくい
・要件が細かく定まっていない場合、想定より開発コストが大きくなることがある
関連用語

ご相談・お問い合わせはこちら
APPSWINGBYのミッションは、アプリでビジネスを加速し、
お客様とともにビジネスの成功と未来を形作ること。
私達は、ITテクノロジーを活用し、様々なサービスを提供することで、
より良い社会創りに貢献していきます。
T関する疑問等、小さなことでも遠慮なくお問合せください。3営業日以内にご返答致します。

ご相談・お問合せはこちら
APPSWINGBYのミッションは、アプリでビジネスを加速し、お客様とともにビジネスの成功と未来を形作ること。
私達は、ITテクノロジーを活用し、様々なサービスを提供することで、より良い社会創りに貢献していきます。
IT関する疑問等、小さなことでも遠慮なくお問合せください。3営業日以内にご返答させて頂きます。
APPSWINGBYの
ソリューション
APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。
システム開発
既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。
iOS/Androidアプリ開発
既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。
リファクタリング
他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。
お問い合わせ・ご相談
「システム構築時から大分時間が経過しているのでセキュリティ対策の状況が不安がある」「脆弱性診断を受けたい」「サイバーセキュリティ対策に不安がある。」など、サイバーセキュリティ対策・情報漏えい対策についてのご質問・ご相談などございましたら、何でもお気軽にお問い合わせください。
