パーサとは
パーサは、文字列やデータ構造を、特定の文法規則に基づいて解析し、コンピュータが理解できる内部形式に変換するプログラムまたはそのモジュールのことです。
パーサの概要と目的
パーサ(Parser)は、プログラミング言語のコンパイラやインタプリタ、ウェブブラウザ、データ処理ツールなど、多くのソフトウェアにおいて中核的な役割を担います。人間が書いたプログラムコードや、XML、JSONのような構造化されたテキストデータを、コンピュータが処理しやすいツリー構造(構文木)などの形式に変換する「翻訳者」のような働きをします。
主な目的は、入力データの構文が正しいか検証し、その構造を機械的に解釈可能な形にすることです。これにより、後続の処理(例えば、コンパイルやデータ抽出)がスムーズかつ正確に行えるようになります。もし入力データに文法的な誤りがあれば、パーサはそれを検出し、エラーとして報告します。
パーサの動作プロセス
パーサは、通常、以下の二つの主要な段階で機能します。
1. 字句解析(Lexical Analysis)
- 概要:
- 入力された文字列を、意味を持つ最小単位のトークン(token)に分割します。
- 例:
x = 10 + y;
というコードは、x
(変数)、=
(代入演算子)、10
(整数リテラル)、+
(加算演算子)、y
(変数)、;
(セミコロン)といったトークンに分解されます。この段階を担うプログラムは、字句解析器(Lexer)またはスキャナと呼ばれます。
2. 構文解析(Syntax Analysis)
- 概要:
- 字句解析で生成されたトークンの並びが、あらかじめ定義された文法規則(例:プログラミング言語の文法)に従っているかを確認し、構造化されたツリー(抽象構文木:Abstract Syntax Tree, AST)を構築します。
- 目的:
- 構文の正当性を検証すると同時に、後続の処理(コンパイラでのコード生成など)が容易になるような形式に変換します。
もし、入力が文法規則に違反している場合(例:x = 10 + ;
のように演算子の後に値がない)、パーサはこの段階で構文エラーを報告します。
パーサの応用分野
パーサは、多岐にわたる分野で不可欠な技術です。
- コンパイラとインタプリタ:
- プログラムコードを機械語に変換したり、実行したりする際に、コードの文法を解析するために使用されます。
- ウェブブラウザ:
- HTMLやCSS、JavaScriptのコードを解析し、ウェブページを正しく表示するための構造を構築します。
- データ処理:
- JSONやXMLといったデータフォーマットのファイルを読み込み、内部のデータ構造に変換します。
- 自然言語処理(NLP):
- 人間の言語を文法的に解析し、その意味をコンピュータが理解できる形式に変換する際に、構文解析が用いられます。
パーサは、コンピュータと人間が相互に理解し合うための「通訳」であり、多くのソフトウェアの基盤を支える重要なコンポーネントです。
関連用語
お問い合わせ
システム開発・アプリ開発に関するご相談がございましたら、APPSWINGBYまでお気軽にご連絡ください。
APPSWINGBYの
ソリューション
APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。
システム開発
既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。
iOS/Androidアプリ開発
既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。
リファクタリング
他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。

ご相談・お問い合わせはこちら
APPSWINGBYのミッションは、アプリでビジネスを加速し、
お客様とともにビジネスの成功と未来を形作ること。
私達は、ITテクノロジーを活用し、様々なサービスを提供することで、
より良い社会創りに貢献していきます。
T関する疑問等、小さなことでも遠慮なくお問合せください。3営業日以内にご返答致します。

ご相談・お問合せはこちら
APPSWINGBYのミッションは、アプリでビジネスを加速し、お客様とともにビジネスの成功と未来を形作ること。
私達は、ITテクノロジーを活用し、様々なサービスを提供することで、より良い社会創りに貢献していきます。
IT関する疑問等、小さなことでも遠慮なくお問合せください。3営業日以内にご返答させて頂きます。