サニタイズとは

サニタイズとは、Webアプリケーションやシステムにおいて、ユーザーからの入力データや外部から受け取ったデータを安全な状態に変換する処理のことです。

サニタイズの必要性

Webアプリケーションは、ユーザーからの入力を処理する際に、意図しない不正なコードやスクリプトが混入している可能性があります。これらの不正なコードは、以下のようなセキュリティ上の脅威を引き起こす可能性があります。

サニタイズは、これらの脅威を未然に防ぎ、Webアプリケーションの安全性を高めるために不可欠な処理です。

サニタイズの具体的な方法

サニタイズの方法は、データの種類や目的に応じて様々ですが、主な方法としては以下のものがあります。

  • 文字エンコード: データを特定の文字コードに変換し、不正な文字や記号を無効化する。
  • エスケープ処理: HTMLタグやJavaScriptコードなどの特殊文字を、Webページ上で正しく表示されるように変換する。
  • 入力チェック: 入力されたデータの形式や内容をチェックし、不正なデータを拒否する。
  • ホワイトリスト方式: 許可された文字や文字列のみを許可し、それ以外のデータを拒否する。

サニタイズの実装例

サニタイズは、プログラミング言語やフレームワークによって様々な方法で実装できます。以下は、PHPにおけるサニタイズの例です。

// HTMLエスケープ
$name = htmlspecialchars($_POST['name'], ENT_QUOTES, 'UTF-8');

// SQLエスケープ
$name = mysqli_real_escape_string($connection, $_POST['name']);

サニタイズの注意点

  • 過剰なサニタイズ: サニタイズは、Webアプリケーションの安全性を高めるために重要ですが、過剰なサニタイズは、本来必要なデータを誤って削除したり、Webページの表示を崩したりする可能性があります。
  • 文脈に応じたサニタイズ: サニタイズの方法は、データの種類や使用される文脈によって異なります。例えば、HTMLを表示する場合にはHTMLエスケープ、SQL文で使用する場合にはSQLエスケープを行う必要があります。

サニタイズは、Webアプリケーションの安全性を保つために非常に重要な処理です。適切なサニタイズ処理を行うことで、様々なセキュリティ上の脅威からWebアプリケーションを守ることができます。

関連用語

エンコード | 今更聞けないIT用語集
OSコマンドインジェクション セキュリティ用語集 | APPSWINGBY
APPSWINGBYシステム開発

お問い合わせ

システム開発・アプリ開発に関するご相談がございましたら、APPSWINGBYまでお気軽にご連絡ください。

APPSWINGBYの

ソリューション

APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。

システム開発

既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。

iOS/Androidアプリ開発

既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。


リファクタリング

他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。