ドメイン駆動開発(DDD)とは

ドメイン駆動開発(Domain-Driven Design: DDD)とは、ソフトウェア開発において、解決しようとする問題領域(ドメイン)の理解と表現を重視し、その知識をソフトウェア設計の中心に据える開発手法です。

ドメイン駆動開発(DDD)の考え方

  • ドメイン: ドメインとは、ソフトウェアが解決しようとしている特定の問題領域や業務領域を指します。例えば、ECサイトであれば「商品管理」「注文処理」「決済」などがドメインとなります。
  • ドメインエキスパート: ドメインエキスパートとは、そのドメインに関する深い知識や経験を持つ専門家のことです。DDDでは、開発者とドメインエキスパートが密に連携し、ドメイン知識を共有しながら開発を進めます。
  • ドメインモデル: ドメインモデルとは、ドメインの概念やルール、関係性を抽象化して表現したものです。DDDでは、このドメインモデルをコードや設計に反映させることで、ソフトウェアとビジネスの整合性を高めます。
  • ユビキタス言語: ユビキタス言語とは、開発者とドメインエキスパートが共通で理解できる言葉のことです。ドメインモデルを表現する際に、ユビキタス言語を用いることで、コミュニケーションの齟齬を防ぎます。

ドメイン駆動開発のメリット

  1. ビジネスの変化への対応力向上: ドメインモデルを中心に開発を進めることで、ビジネスの変化に柔軟に対応できるソフトウェアを構築できます。
  2. 保守性・拡張性の向上: ドメイン知識がコードや設計に反映されているため、システムの変更や機能追加が容易になります。
  3. コミュニケーションの円滑化: 開発者とドメインエキスパートが共通の言葉(ユビキタス言語)でコミュニケーションできるため、認識のずれや誤解を防ぐことができます。
  4. 品質向上: ドメイン知識を深く理解することで、より適切な設計や実装を行うことができ、ソフトウェアの品質向上に繋がります。

ドメイン駆動開発のデメリット

  • 学習コスト: DDDの概念や手法を理解し、実践するには、ある程度の学習コストが必要です。
  • コミュニケーションの必要性: 開発者とドメインエキスパートの密な連携が必要となるため、コミュニケーションコストがかかる場合があります。
  • 適用範囲: 比較的小規模で複雑なビジネスロジックを持つシステムへの適用が効果的であり、大規模なシステムや単純なシステムには不向きな場合があります。

ドメイン駆動開発は、ビジネスの変化に柔軟に対応できる、保守性・拡張性の高いソフトウェアを開発するための強力な手法です。ただし、学習コストやコミュニケーションコストがかかる場合があるため、プロジェクトの特性やチームの状況に合わせて、適切に導入することが重要です。

関連用語

マーティン・ファウラー | 今更聞けないIT用語集
エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン | 今更聞けないIT用語集
リファクタリング

お問い合わせ

システム開発・アプリ開発に関するご相談がございましたら、APPSWINGBYまでお気軽にご連絡ください。

APPSWINGBYの

ソリューション

APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。

システム開発

既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。

iOS/Androidアプリ開発

既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。


リファクタリング

他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。