プロトコルとは

プロトコルは、コンピュータやネットワーク機器が相互に通信するために、あらかじめ定められた手順や規約の集合体のことです。

プロトコルの概要と目的

プロトコル(Protocol)は、情報通信における「共通の言語」のようなものです。異なるメーカーや種類のコンピュータが、インターネットやローカルネットワーク上でスムーズにデータをやり取りするためには、データの形式、送受信の手順、エラー処理の方法など、様々なルールを統一する必要があります。これらのルールを総称して「プロトコル」と呼びます。

プロトコルの主な目的は、異なるシステム間での通信を可能にし、データの正確性と信頼性を確保することです。これにより、世界中のコンピュータがシームレスに連携し、ウェブサイトの閲覧、電子メールの送受信、ファイルのダウンロードといった様々なサービスが成り立っています。

プロトコルの役割と階層

通信プロトコルは、単一の巨大なルールセットではなく、役割に応じて階層的に構成されていることが一般的です。これは、複雑な通信プロセスを単純化し、管理しやすくするための仕組みです。この階層構造は、国際標準化機構(ISO)が定めたOSI参照モデルや、現在広く使われているTCP/IPモデルで体系化されています。

TCP/IPモデルにおける主なプロトコルの例

階層プロトコル名役割
アプリケーション層HTTP/HTTPSウェブサイトの閲覧(クライアントとサーバー間の通信)
SMTP/POP3電子メールの送受信
FTPファイルの転送
トランスポート層TCPデータの信頼性の高い伝送(データの分割、再構築、エラー訂正)
UDPリアルタイム通信(動画ストリーミングなど)における高速な伝送
インターネット層IPデータの宛先までの経路制御(IPアドレスに基づくデータのルーティング)
ネットワークインターフェース層Ethernet物理的なケーブル上でのデータの送受信
TCP/IPモデルにおける主なプロトコルの例

例えば、ウェブサイトを閲覧する際は、アプリケーション層のHTTPプロトコルがウェブページの情報を要求し、トランスポート層のTCPプロトコルがデータを複数のパケットに分割して信頼性を確保し、インターネット層のIPプロトコルがパケットを目的のサーバーまで届けます。

プロトコルの重要性

プロトコルは、今日の情報通信技術の基盤であり、以下のような重要な役割を担っています。

  • 相互接続性:
    • 異なるハードウェアやソフトウェア、オペレーティングシステムを持つ機器が、共通のルールに従って通信することを可能にします。
  • 標準化:
    • 世界中で統一されたプロトコルを使用することで、誰でも新しい通信機器やサービスを開発し、既存のネットワークに接続できるようになります。
  • 信頼性の確保:
    • データが破損したり失われたりした場合に、それを検出し、再送を要求する仕組みを備えることで、通信の信頼性を保証します。

プロトコルは、私たちが普段意識することのない、コンピュータネットワークの円滑な動作を支える不可欠な要素です。

関連用語

ネットワークアーキテクチャ | 今更聞けないIT用語集
ネットワークトポロジー | 今更聞けないIT用語集
ITアドバイザリー/情報技術支援

お問い合わせ

システム開発・アプリ開発に関するご相談がございましたら、APPSWINGBYまでお気軽にご連絡ください。

APPSWINGBYの

ソリューション

APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。

システム開発

既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。

iOS/Androidアプリ開発

既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。


リファクタリング

他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。