ユースケース図とは

システム開発において、ユーザーの要求を正確に理解し、システムの機能を明確に定義することは非常に重要です。そのために有効な手法の一つが、ユースケース図を用いたモデリングです。

ユースケース図は、UML (Unified Modeling Language) で定義された図の一つで、システムの機能要件を、ユーザーの視点から視覚的に表現するためのものです。システムがどのように利用されるのか、ユーザーとシステムがどのように相互作用するのかを分かりやすく示すことができます。

ユースケース図の基本要素

ユースケース図は、主に以下の要素で構成されます。

  • アクター: システムの外部に存在し、システムと相互作用する人やシステムを指します。
  • 例:顧客、管理者、外部システムなど
  • ユースケース: アクターがシステムを利用して実行する一連の動作を指します。
  • 例:「商品を購入する」「会員登録をする」「在庫を照会する」など
  • システム境界: システムの範囲を示す枠線です。 関係: アクターとユースケース、ユースケースとユースケースの間の関係性を示します。
  • アクターとユースケースの関係:アクターがユースケースを実行することを示す「関連」
  • ユースケースとユースケースの関係:
    • あるユースケースが別のユースケースの一部として実行されることを示す「包含」
    • あるユースケースが別のユースケースの特殊なケースであることを示す「拡張」
    • あるユースケースが別のユースケースと競合関係にあることを示す「汎化」

ユースケース図のメリット

  1. ユーザー視点での要件定義: ユーザーの視点からシステムの機能を捉えることで、ユーザーのニーズを的確に反映したシステム開発が可能となります。
  2. システム全体の把握: システム全体の機能と、アクターとシステムの相互作用を視覚的に把握することができます。
  3. コミュニケーションの促進: ユースケース図は、開発者、ユーザー、 stakeholders 間のコミュニケーションツールとして有効です。
  4. テストケース作成の基盤: ユースケース図は、システムテストのテストケースを作成するための基盤として活用できます。

関連用語

要件定義 | 今更聞けないIT用語集
UML(統一モデリング言語) | 今更聞けないIT用語集
リファクタリング

お問い合わせ

システム開発・アプリ開発に関するご相談がございましたら、APPSWINGBYまでお気軽にご連絡ください。

APPSWINGBYの

ソリューション

APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。

システム開発

既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。

iOS/Androidアプリ開発

既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。


リファクタリング

他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。