プロトタイプ開発

プロトタイプ開発とは、早い段階でシステムの試作品(プロトタイプ)を作成し、クライアント(ユーザー)からのフィードバックを受けることで作り込んでいく開発手法です。

プロトタイプの特徴

ユーザーの評価フェイズ

プロトタイプ開発の最大の特徴として、要件定義を行ったあとプロトタイプ(試作品)を開発し、発注者の評価を行った後完成版の制作に入ると言うものがあります。
これにより
・クライアントと開発者のイメージ擦り合わせ
・要件定義の段階では不明確だった部分の洗い出し
上記が早期に可能となるので、大幅な修正が発生することで生じるコストやタイムロスを抑えることができます。

プロトタイプの種類

プロトタイプ開発の中でも2種類の開発方法があります。

ラピッドプロトタイピング

ラピッドプロトタイピングは通称「使い捨て型プロトタイプ開発」とも呼ばれ、完成版を作成する際に既に作成済みであるプロトタイプ(試作品)を使用せず、1から作成する手法です。プロトタイプで確認できる範囲が画面のデザインや遷移などに限られ、機能を実際に使ってみることはできませんが、プロトタイプの開発にかかる時間や費用を最小化できます。

ブレッドボード・プロトタイピング

ブレッドボード・プロトタイピングは、完成版を作るときに作成済みのプロトタイプを利用し、改良していく形で開発を行う手法です。プロトタイプの開発時、正式開発に利用する前提で開発するので、機能を実際に動かして確認することが可能です。

メリット・デメリット

メリット

・ウォーターフォール開発などとは違い、実際に仕様する中で補強できるので、要件定義に曖昧な部分があっても開発に着手できる
・クライアントと開発者の間でイメージに差異があったとしても、早期に認識あわせができるため、修正に余計な時間やコストがかかりにくい

デメリット

・クライアントによるプロトタイプのレビュー作業を挟むので、開発期間が長引きやすい

関連用語

ソフトウェア開発 | 今更聞けないIT用語集

APPSWINGBYの

ソリューション

APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。

システム開発

既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。

iOS/Androidアプリ開発

既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。


リファクタリング

他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。

お問い合わせ・ご相談

「システム構築時から大分時間が経過しているのでセキュリティ対策の状況が不安がある」「脆弱性診断を受けたい」「サイバーセキュリティ対策に不安がある。」など、サイバーセキュリティ対策・情報漏えい対策についてのご質問・ご相談などございましたら、何でもお気軽にお問い合わせください。