SMS

SMS(Short Message Service)は、携帯電話やスマートフォンなどのモバイル端末間で、短いテキストメッセージを送受信するための通信サービスです。

SMSの技術的基盤

  • GSMネットワーク: SMSは、主にGSM(Global System for Mobile Communications)と呼ばれる第2世代移動通信システムのネットワーク上で提供されます。GSMは、世界中で広く採用されている携帯電話の通信規格です。
  • SMSセンター: SMSの送受信は、SMSセンター(SMSC)と呼ばれる特別なサーバーを介して行われます。送信者はメッセージをSMSCに送信し、SMSCは受信者の携帯電話が接続されている基地局にメッセージを転送します。
  • プロトコル: SMSは、GSMの信号方式の一部として組み込まれており、SS7(Signaling System No. 7)と呼ばれるプロトコルを使用してSMSCと基地局間の通信を行います。SS7は、電話網における制御信号の交換を行うためのプロトコルです。

メッセージ形式

  • 文字数制限: SMSのメッセージは、最大160文字までに制限されています。これは、GSMの信号チャネルの帯域幅が限られているためです。日本語の場合は、全角文字で70文字までとなります。
  • 文字コード: SMSでは、GSM 7-bit alphabetと呼ばれる特別な文字コードが使用されます。この文字コードは、アルファベット、数字、一部の記号を含む基本的な文字セットを表現できます。日本語の場合は、Shift_JISと呼ばれる文字コードが使用されます。
  • その他: SMSでは、テキストメッセージだけでなく、絵文字やバイナリデータ(着信音など)を送信することもできます。

SMSの仕組み

  1. 送信: 送信者は、携帯電話からメッセージを作成し、送信ボタンを押します。メッセージは、基地局を経由してSMSCに送信されます。
  2. SMSCでの処理: SMSCは、受信者の電話番号を基に、受信者の携帯電話が接続されている基地局を特定します。
  3. 転送: SMSCは、メッセージを受信者の基地局に転送します。
  4. 受信: 受信者の携帯電話は、基地局からメッセージを受信し、画面に表示します。
  5. ステータスレポート: SMSCは、メッセージが受信者に正常に配信されたかどうかを送信者に通知するステータスレポートを送信する場合があります。

SMSの利点と欠点

利点

  • ほとんどの携帯電話で利用可能
  • インターネット接続が不要
  • 緊急時の連絡手段として有効

欠点

  • 文字数制限がある
  • マルチメディアコンテンツの送信には不向き
  • メッセージのプライバシー保護が弱い

SMSの進化

  • SMS over IP: IPネットワーク上でSMSを送受信する技術。
  • RCS: SMSの後継となるリッチコミュニケーションサービス。画像や動画などのリッチコンテンツの送受信、グループチャット、高品質な音声通話などをサポート。

関連用語

トラフィック | 今更聞けないIT用語集

APPSWINGBYの

ソリューション

APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。

システム開発

既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。

iOS/Androidアプリ開発

既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。


リファクタリング

他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。

お問い合わせ・ご相談

「システム構築時から大分時間が経過しているのでセキュリティ対策の状況が不安がある」「脆弱性診断を受けたい」「サイバーセキュリティ対策に不安がある。」など、サイバーセキュリティ対策・情報漏えい対策についてのご質問・ご相談などございましたら、何でもお気軽にお問い合わせください。