コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

株式会社APPSWINGBY

  • ホームHOME
  • ソリューションSOLUTION
    • ソフトウェアエンジニアリング
      • リファクタリング
      • コード診断(Code Diagnosis)
      • システム開発
      • アプリ開発
      • データ&アナリティクス
    • クラウドソリューション
    • DevOpsソリューション
      • 保守開発 & DevOps
    • AIソリューション
      • 生成AI開発
      • コンテンツエンジニアリング
    • ITアドバイザリー/情報技術支援
  • 製品情報PRODUCT
    • Eメール・SMS メッセージ送信
  • 開発実績RESULTS
  • 会社概要COMPANY
  • 採用情報RECRUIT
  • お問い合わせINQUIRY

お役立ち資料

  1. HOME
  2. お役立ち資料
2025年7月29日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

古いシステムの改修、どこから手を付ける?

多くの企業が直面している課題の一つに、長年にわたり運用されてきた「レガシーシステム」の存在があります。
これらのシステムは、企業の業務を支えてきた一方で、技術的な老朽化、複雑な構造、属人化といった問題を抱え、DXの足かせとなっているのが現状です。
本記事では、システム刷新の中でも特に、既存のコードベースを健全な状態に戻す「コード改善」に焦点を当て、どこから手を付ければ良いのかについて解説しています。

2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

消費者がAIに求める推奨要素の変化

今回は、第1回目「生成AI時代におけるブランドマネジメントの転換」、第2回目「企業が直面する新たなブランド競争環境」の続きです。「消費者がAIに求める推奨要素の変化」について、分析を進めてみます。

2025年7月25日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

「コード再生」の具体的手法:リファクタリングがもたらす変革

前回は「技術的負債を知り己を知れば百戦危うからず」と題し、貴社の開発現場が抱える「読みにくい」「動かない」「属人化された」コードが、いかにビジネスに深刻な影響を及ぼし、技術的負債として企業の成長を阻害しているかを解説しました。

では、これらの課題を解決し、貴社のIT資産を「再生」させるためには、具体的にどのようなアプローチが必要なのでしょうか。

その答えの一つが、リファクタリングです。

今回は、コード再生の手法である「リファクタリング」について解説しています。

年間3万件超のインシデント発生 ― 68%が人的要因という調査結果
2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

年間3万件超のインシデント発生 ― 68%が人的要因という調査結果

2024年、サイバーセキュリティ業界に衝撃が走りました。Verizon Businessが発表した第17回年次データ漏洩/侵害調査レポート:DBIR(※外部リンク) が示した数字は、これまでの記録を大幅に上回る深刻な内容だったからです。
今回はDBIRで公開された内容を元に「サイバー脅威の実態」について考察しています。

2025年7月23日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

技術的負債を知り己を知れば百戦危うからず

なぜ今、コードの再生とシステム最適化が重要なのかを、より本質的な観点から解説します。組織の大きなリスクとなっている技術的負債がどのように企業の成長を阻害するのか、そしてそれが市場の変化に対応する力をいかに奪っていくのか、そのメカニズムを明らかにすることで、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進における、本質的な課題解決の糸口を提示しています。

2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

品質向上へ:コード再生とシステム最適化

「システムが複雑で誰も全体像を把握できていない」「少し修正を加えるだけで、どこかに予期せぬバグが発生する」「特定の担当者しかそのコードを理解できないため、異動や退職があると開発が止まってしまう」。
もし、貴社の開発現場でこのような声が聞かれるなら、それはシステムが「技術的負債」を抱えているサインかもしれません。
今回ご紹介する記事では、貴社の開発現場で頻繁に耳にするであろう、しかし見過ごされがちな「読みにくいコードが蔓延し、新規開発・改修が進まない現状」と、「『動かない』原因が特定できず、システム全体が不安定」という二つの深刻な課題について深く掘り下げています。

SLMがAIの常識を覆す:パフォーマンスと効率性の新たなバランス
2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

SLMがAIの常識を覆す:パフォーマンスと効率性の新たなバランス

本稿は、「大規模AIの“重い”課題を解決するSLM」の続編記事です。前回の記事では大規模AI導入の”重い現実”と現実を回避する手段としてのSmall Language Models(SLM)の基本、そして、SLMがLLMと比較してなぜ「小規模」でありながらも注目されているのか、その基本的な違いについて解説しました。

今回は、さらに踏み込んで、SLMがどのようにしてAIの「常識」を覆し、ビジネスに必要なパフォーマンスと効率性の最適なバランスをもたらすのかを具体的に見ていきましょう。

2025年7月17日 / 最終更新日 : 2025年7月17日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

「コードをきれいにする」とは?リファクタリングの基本概念とその目的

前回の記事では、「コード品質改善で解決する様々な開発課題」と題し、システムが抱えるパフォーマンスやバグの問題が、表面的な「技術負債」だけでなく、その根底にある「コードの品質」に深く関わっていることをご説明しました。特に「スパゲッティコード」が引き起こす隠れたコストとリスクについてもご理解いただけたかと思います。
では、実際にこの「複雑に絡み合ってしまったコード」をどのように「きれいにする」のでしょうか? その鍵となるのが、ソフトウェア開発の世界で長年実践されてきた重要な手法、それが「リファクタリング」です。
今回は、リファクタリングの基本とその目的について、解説していきます。

コード品質改善で解決する様々な開発課題
2025年7月16日 / 最終更新日 : 2025年7月16日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

コード品質改善で解決する様々な開発課題 

「システムが最近、どうも重いんだよな…」 「またあの機能でバグが出たぞ。なんでだろう?」
このような声を聞いたり、実際に直面したりしているなら、それは決して珍しいことではありません。多くの企業が、長年運用してきた基幹システムやビジネスアプリケーションのパフォーマンス低下、そして頻発するバグに頭を悩ませています。これらの課題や問題を紐解いていきます。

大規模AIの“重い”課題を解決するSLM
2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 APPSWINGBY ITピックアップ・ITトレンド

大規模AIの“重い”課題を解決するSLM

SLMというワードを聞いたことがありますでしょうか? 生成AIの登場により”LLM:大規模言語モデル(Large Language Model)”という言葉が業界内ではよく聞くようになりましたが、”SLM”というワードはあまり聞くことがありません。

AI業界はスケールの拡大(モデルの大規模化やパラメータの増加)こそが唯一の競争手段かのような状況になり、規模が大きければ良いといった流れになりつつありますが、一方でクラウドサービスコスト(従量課金)の上昇といった大問題にも直面しています。

そんな中で、超大企業以外の多くの企業にとってメリットが大きいのでは?と私たちが考えているSLM(Small Language Models)についてご紹介していきます。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 23
  • »

最近の投稿

マイクロサービス化による基幹システム刷新戦略
マイクロサービス化による基幹システム刷新戦略
2025年8月14日
Cloud Repatriation 2.0とは
Cloud Repatriation 2.0とは
2025年8月13日
GoogleのAI検索機能がサイトの訪問者を大幅に減らす
GoogleのAI検索機能がサイトの訪問者を大幅に減らす
2025年8月12日
「人工知能(AI)ハイプサイクル」 気になるワードを解説2
「人工知能(AI)ハイプサイクル」 気になるワードを解説2
2025年8月8日
「人工知能(AI)ハイプサイクル」 気になるワードを解説
2025年8月7日
2025「人工知能(AI)ハイプサイクル」
ガートナー社が公開した「人工知能(AI)ハイプサイクル」 
2025年8月6日
クラウドコスト増加の根本原因とメカニズム
クラウドコスト増加の根本原因とメカニズム
2025年8月5日
クラウドコストの増加に対する解決策
クラウドコストの増加に対する解決策
2025年8月4日
MaaSによる被害が拡大
MaaS(マルウェア・アズ・ア・サービス)に関する調査レポート
2025年8月1日
モダンデータスタック(MDS)
データ活用の課題解決!モダンデータスタック(MDS)でROIを最大化
2025年7月30日

カテゴリー

  • ITピックアップ・ITトレンド
  • おすすめ
  • お役立ち資料
  • お知らせ
  • サービス
  • セキュリティニュース
  • 動画配信情報ピックアップ
  • 採用
  • 未分類

月別アーカイブ

株式会社APPSWINGBY(APPSWINGBY Inc.)
〒231-0062神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7ヒューリックみなとみらい10階

  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報の取扱方針
  • Cookieポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用条件
  • APPSWINGBYシステム開発
  • アプリ開発
  • プロトタイプ開発
  • リファクタリング
  • コード診断(Code Diagnosis)
  • ITアドバイザリー/情報技術支援
  • テスト自動化
  • 保守開発 & DevOps
  • 生成AIサービス開発
  • 会社概要
  • 開発実績
  • 関連情報
  • 今更聞けないIT用語集
  • セキュリティ用語集
  • 採用情報
  • お問合せ

Copyright © APPSWINGBY Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ソリューション
    • ソフトウェアエンジニアリング
      • リファクタリング
      • コード診断(Code Diagnosis)
      • システム開発
      • アプリ開発
      • データ&アナリティクス
    • クラウドソリューション
    • DevOpsソリューション
      • 保守開発 & DevOps
    • AIソリューション
      • 生成AI開発
      • コンテンツエンジニアリング
    • ITアドバイザリー/情報技術支援
  • 製品情報
    • Eメール・SMS メッセージ送信
  • 開発実績
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP
お気軽にご相談ください
お問合せはこちら