SSRとは
SSRは、Web開発におけるレンダリング手法の一つであり、サーバー側でWebページのコンテンツを完全に生成(レンダリング)してから、そのHTMLをクライアント(ブラウザ)に送信する方式のことです。
SSRの概要とWebレンダリングにおける位置づけ
SSR(Server-Side Rendering、サーバーサイドレンダリング)は、Webアプリケーション、特にモダンなJavaScriptフレームワーク(例:React, Vue, Next.js, Nuxt.js)において利用される基本的なレンダリング戦略です。
Webページをユーザーの画面に表示するプロセスは、主に「サーバー」と「クライアント(ブラウザ)」のどちらでHTMLを生成するかによって、SSRとCSR(Client-Side Rendering、クライアントサイドレンダリング)に大別されます。
- SSR: サーバーがデータを取得し、HTMLを構築・整形し、その結果をブラウザに渡します。
- CSR: サーバーは空のHTMLとJavaScriptのバンドルを渡し、ブラウザがJavaScriptを実行して初めてコンテンツがレンダリングされます。
SSRは、Webの黎明期から存在する伝統的な手法であり、現在では、高速な初期表示やSEO(検索エンジン最適化)への対応を目的として、モダンな環境で見直され、再構築されています。
主な目的は、クライアント側の処理負荷を軽減し、ユーザーがコンテンツを視認できるまでの時間(Time to Content)を短縮することです。
SSRの動作原理とレンダリングの流れ
SSRの処理は、ユーザーがWebページにアクセスする際の一連のステップを通じて実行されます。
- リクエストの送信: ユーザーがブラウザでURLにアクセスするか、リンクをクリックすると、サーバーにリクエストが送信されます。
- サーバーでのデータ取得: サーバーは、リクエストされたページに必要なデータ(データベース、外部APIなど)を取得します。
- HTMLの生成と整形: サーバーは、取得したデータとテンプレート(またはコンポーネント)を使用して、完全に整形されたHTMLファイルを生成します。
- HTMLの送信: 生成されたHTMLがレスポンスとしてクライアント(ブラウザ)に送信されます。このHTMLには、すでにコンテンツが埋め込まれています。
- 初期表示(First Contentful Paint): ブラウザは受け取ったHTMLを直ちに解析・表示するため、ユーザーはすぐにコンテンツを視認できます。
- ハイドレーション(Hydration): HTMLが表示された後、ブラウザは関連するJavaScriptファイルをダウンロードし実行します。このJavaScriptが、表示済みのHTML構造にイベントリスナーなどの動的な挙動(インタラクティブ性)を結合するプロセスをハイドレーションと呼びます。
SSRの主要な利点と課題
利点
- 初期表示の高速化: サーバーから完全なHTMLが送られるため、ブラウザはJavaScriptのダウンロードと実行を待つことなくコンテンツを表示できます。これにより、体感的なパフォーマンス(特にFCP:First Contentful Paint)が向上します。
- SEO(検索エンジン最適化): 検索エンジンのクローラーは、サーバーから直接完全なHTMLコンテンツを受け取ることができるため、コンテンツのインデックス作成が確実かつ迅速に行われます。CSRのようにJavaScript実行をクローラーに依存しないため、SEOの点で有利です。
- 低スペックデバイスでのパフォーマンス: クライアント側でレンダリング処理を行う必要がないため、低スペックなスマートフォンや古いPCでも、パフォーマンスの低下を避けられます。
課題
- サーバー負荷の増大: リクエストがあるたびにサーバー側でHTMLをレンダリングする必要があるため、ユーザー数が増加するとサーバーのCPUリソース消費が増大し、スケーラビリティの確保にコストがかかります。
- TTFBの増加: サーバーが全てのレンダリングとデータ取得を完了するまで待つ必要があるため、最初のバイトがクライアントに届くまでの時間(TTFB:Time to First Byte)が、CSRに比べてわずかに長くなることがあります。
- ハイドレーションの遅延: HTMLの初期表示後にJavaScriptのハイドレーションが完了するまでの間、ユーザーはページを視認できても、クリックや入力などのインタラクションが行えない期間(ブロッキング)が発生することがあります。
関連用語
お問い合わせ
システム開発・アプリ開発に関するご相談がございましたら、APPSWINGBYまでお気軽にご連絡ください。
APPSWINGBYの
ソリューション
APPSWINGBYのセキュリティサービスについて、詳しくは以下のメニューからお進みください。
システム開発
既存事業のDXによる新規開発、既存業務システムの引継ぎ・機能追加、表計算ソフトによる管理からの卒業等々、様々なWebシステムの開発を行っています。
iOS/Androidアプリ開発
既存事業のDXによるアプリの新規開発から既存アプリの改修・機能追加まで様々なアプリ開発における様々な課題・問題を解決しています。
リファクタリング
他のベンダーが開発したウェブサービスやアプリの不具合改修やソースコードの最適化、また、クラウド移行によってランニングコストが大幅にあがってしまったシステムのリアーキテクチャなどの行っています。

ご相談・お問い合わせはこちら
APPSWINGBYのミッションは、アプリでビジネスを加速し、
お客様とともにビジネスの成功と未来を形作ること。
私達は、ITテクノロジーを活用し、様々なサービスを提供することで、
より良い社会創りに貢献していきます。
T関する疑問等、小さなことでも遠慮なくお問合せください。3営業日以内にご返答致します。

ご相談・お問合せはこちら
APPSWINGBYのミッションは、アプリでビジネスを加速し、お客様とともにビジネスの成功と未来を形作ること。
私達は、ITテクノロジーを活用し、様々なサービスを提供することで、より良い社会創りに貢献していきます。
IT関する疑問等、小さなことでも遠慮なくお問合せください。3営業日以内にご返答させて頂きます。